現在位置
HOME > 全国大会 > 実験解説集

実験解説集

2023年出展内容

「青少年のための科学の祭典」2023全国大会の出展内容の一覧です。

No. タイトル 掲載頁 出展内容の詳細
全タイトル(表紙、広告を含む) 全80ページ 詳細を見る
1 水面の下にも波がある!? 8 詳細を見る
2 歩く バランス人形 アニマル君を作ろう 9 詳細を見る
3 ハイポサイクロイド 10 詳細を見る
4 メダカの卵を観察しよう! 11 詳細を見る
5 化石のとう明レプリカをつくってみよう! 12 詳細を見る
6 色が3回変わる信号機ボトル 13 詳細を見る
7 「ころころリング」をつくろう  ―リングが落ちる様子を観察しよう― 14 詳細を見る
8 いろいろな貝、さまざまな生き方 ―貝殻の標本つくり― 15 詳細を見る
9 火薬を使わない 新・線香花火を作ろう 16 詳細を見る
10 ウミホタルを光らせてみよう 17 詳細を見る
11 よく浮かぶ「電気クラゲ」を作ろう 18 詳細を見る
12 台所の煮干しから海の環境を考えよう 19 詳細を見る
13 デザインコマを作って回そう! 20 詳細を見る
14 タッチダウン・チャレンジ! 21 詳細を見る
15 カラフル液晶アクセサリーを作ろう! 22 詳細を見る
16 ガラスのペンダントを作ろう 23 詳細を見る
17 くるくる風車? 24 詳細を見る
18 シロアリのふしぎ 25 詳細を見る
19 明らかになる吸盤の秘密 26 詳細を見る
20 なんだこの見え方は? ―錯視の不思議― 27 詳細を見る
21 おもしろい木のおもちゃ集合 28 詳細を見る
22 飲み物に使われている色素を濾過しよう 30 詳細を見る
23 しくみを学んでアイデアを出そう! ―光センサーを使った工作― 31 詳細を見る
24 立体グラフ「数楽アート」を作ろう 32 詳細を見る
25 霧箱で色々な自然放射線を見てみよう 33 詳細を見る
26 体験しよう!地層処分  ―サラサラねんどのふしぎ― 34 詳細を見る
27 セミの抜け殻しらべ 35 詳細を見る
28 モーターを使って大車輪をするおもちゃを作ろう 36 詳細を見る
29 ボンテンでふわふわ分子模型つくり  ―空気・ 水・トリチウム水― 37 詳細を見る
30 花のめしべと花粉管を見よう! ―植物の受精の神秘を探る― 38 詳細を見る
31 いろんな虹をみてみよう 39 詳細を見る
32 クジラを知ろう! 実物大のクジラがやってくる! 40 詳細を見る
33 ミネラルウォーターの味が違うって本当? みんなで理由を考えよう! 41 詳細を見る
34 スライムの変身! ―化学変化と流動時間の測定― 42 詳細を見る
35 エッチングでステンレス鋼板に絵を描こう 43 詳細を見る
36 電子顕微鏡でミクロの世界を探検しよう! 44 詳細を見る
37 かんたんLED風車をつくろう! 45 詳細を見る
38 身の回りの放射線について考えてみよう 46 詳細を見る
39 360度カメラとあそぼう! 47 詳細を見る
40 ―光の色の不思議にせまる― 色が変わる手づくりステンドグラス工作 48 詳細を見る
41 シャボン玉の不思議 ―割れないシャボン玉は作れる?!― 49 詳細を見る
42 砂鉄あそび ―幼児の科学体験― 50 詳細を見る
43 輪ゴムあそび ―幼児の科学体験― 51 詳細を見る
44 レントゲン模擬実験 ―紫外線を使って写真を撮り、オリジナルのしおりをつくろう― 52 詳細を見る
45 SDGsとエネルギー ―しゃかしゃか発電器をつくろう!― 53 詳細を見る
46 カエル研究所の電気エネルギー実験 54 詳細を見る
47 浮いた洗面器は「トトト」とはねる 56 詳細を見る
48 銅の色を自由自在に変える  ―メッキと酸化被膜によるアプローチ― 57 詳細を見る
49 ウミホタルは血の匂いを感じて餌をみつける 58 詳細を見る
50 月の色の秘密を探る 59 詳細を見る
51 アリの秘密 ―アリはどうやって滑らかな壁を登っている?― 60 詳細を見る
52 PVAで迫るBR反応の謎 ―指示薬デンプンの本当の役割― 61 詳細を見る
53 セイヨウミツバチの花粉荷の観察 62 詳細を見る